【新入生歓迎!】サークルの年間行事をカレンダーにしてみませんか

サークルの年間行事と言えば、新入生歓迎コンパから始まり、合宿や学祭、追いコンなどなどたくさんありますよね。音楽系なら定期ライブや定期演奏会、演劇なら定期公演、体育会系なら公式試合や交流試合などもあり、忙しく過ごされてる方も多いのではないでしょうか。

そんな年間行事の日程、皆さんはどうやって把握してるのでしょうか。

スケジュール確認、手帳?それともスマホ?

マイナビ学生の窓口の調査結果によりますと7割以上がなんと手帳派だということです。書くことで覚えられる、全体が見れてスケジュールを把握しやすいといった意見があり、なるほどと思わせられます。

でも手帳っていつも見てるわけじゃないですよね。

スケジュール確認はやっぱりカレンダーじゃない?

学生であれば、その本分は学業ですので、なんだかんだやっぱり自分の机で過ごす時間は多いのではないでしょうか。そんなとき、手帳を見るのでもなく、スマホでカレンダーアプリを立ち上げるでもなく、ふと目にするもの、それも日に何度も見るものと言えばカレンダー、それも卓上カレンダーじゃないでしょうか。

手帳、スマホと卓上カレンダーの違い

手帳はどうしても開く必要があります。カバンに入れてればまず手帳を取り出すという行為があって、次にページをめくるという行為があり、ようやくお目当ての月のスケジュールを確認することができます。

スマホであれば机の上にあるでしょうが、まずロック解除、次にアプリを探して起動して、などとする必要があります。

いずれも目をやるだけで見える卓上カレンダーとは比べ物にならならくらい面倒ですね。面倒ですよね。

卓上カレンダーの良さ

卓上カレンダーがいいのは、意識的でない状態でスケジュールを目にして、確認することがてきる点ですね。意識的に見る手帳にはアルバイトやデートの予定など個人的なあまりオープンにしたくないようなことを入れるのがいいですね。

アプリはなんといっても誰かと日程を共有することがてきるのが一番のメリットてすので、そういう使い方に向いてます。

予定入りのオリジナルカレンダー

Calenpなら年間行事の予定を好きな写真と組み合わせておしゃれに作ることができるので、机の上に飾っておいても全然嫌じゃないてすね。

楽しい写真をカレンダーに入れておくと毎日楽しい気分にもなりますよ。

Calenp(カレンプ)でのオリジナルカレンダーの作成はこちら

2018年3月1日